去年の暮れに、お伊勢参りにでかけた橋之助さん。
実は、その道中に思いも寄らない大事件に巻き込まれた
お話をお届けしました。
東京から伊勢神宮は、名古屋で途中乗り換えるのが最短ルートですが
以前、乗り遅れたこともあるため、橋之助さんは事前にチケットを予約して
万全の体制で出かけたそうです。
ところがなぜか、乗る予定の電車を間違えてしまい
中央線に乗っていて、品川ではなく東京駅に向かっていることが判明。
慌てて、東京駅で降りて駅構内を疾走しつつ指定席をキャンセルして
なんとか、乗りたかった新幹線に飛び乗ることができたそうです。
ここまでは、まだよかったのですが
ほっとしたのもつかの間、なんと財布が入ったハンドカバンを
中央線の車両の網棚に置きっぱなしにしたのに気がついたそうです。
猿田彦神社さんでのご祈祷料や、大好物の松坂牛を食べるための大金が
入った財布!
家の鍵や、車の鍵も入っていたそうで
やきもきしながら遺失物センターの窓口が開くのを待って問合せをしても
ずっと話し中。
現地に着いても電話をかけ続けた結果、なんとかつながり探してもらうと
バッグが武蔵小金井駅に預けられていたそうです。
そこで弟の福之助さんに連絡して、取りに行ってもらったそうですが
大金は盗まれることもなく、ちゃんとお財布に入っていたとか!
この顛末を、ちゃんと聴きたいという方はradikoでどうぞ!
https://radiko.jp/#!/ts/NACK5/20250111233000