お送りした曲は、
M1. ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花 / 鈴木雅之 【ラジオネーム】黒猫のワルツさんからのリクエスト!
鈴木さんが<アニソン界の大型新人>と名乗ってしばらくしてから、ファンになった新米ファンです。
きっかけは、THE FIRST TAKEで見た「GIRI GIRI」ですが、その後、掘っていったら、
伊原六花さんと歌った「ラブ・ドラマティック」のライヴ映像にぶち当たり、
鈴木さんの歌の上手さと伊原さんのキレキレのダンスに、ぶっとびました。
[シン・めくるめく劇場] ~ショートコント「信義です。」~
[シン・めくるめく劇場] ~ショートコント「数学の授業中にて」~
M2. You Talk Too Much / Sha-Na-Na
Sha-Na-Naが初来日したのが、1975年!今から50年前のことでした。
そのコンサートのオープニングでやった曲が「Rockin` Robin」。
M3. Rockin` Robin / Sha-Na-Na
このときの対バンが宇崎さん率いるダウンタウンブギウギバンドでした。
その縁で、こんなカヴァーもやってます。
M4. Smokin' Boogie / Sha-Na-Na
[Bar 武内]~Sha-Na-Naを熱く語る~
マーチンさんから散々聞かされてますが、あの名盤「ロックンロール・グラフィティ~ライブ・イン・ジャパン」
のオープニングのウォ~って歓声は俺たちだって・・・(トオル)
そうだよ。いたからね確かに・・・(マーチン)
ロックンロールからドゥーワップにいったきっかけはどこだったんですか?・・・(トオル)
ブラック・ミュージック、ソウル・ミュージックにハマって、17~8才の頃に中古レコードをアサリはじめたら、
カッコいいジャケットにあたって買ったりしてたときシャナナに当たってね・・・そこからドゥーワップを学んでいくというね・・・(マーチン)
チェッカーズのお手本は、シャナナでしたからね・・・(トオル)
俺は、はじめ知らなかったけど、リーダーに教えてもらってハマッタの・・・(クワマン)
俺たちのお手本はその前の「ニューヨーク発ロックンロール便」ってライヴだったんだよね。
善雄(佐藤善雄さん)にいたっては、もバウザーになりきってたからね。・・・(マーチン)
で、今回は1983年、チェッカーズがアマチュア時代にやっていたシャナナのカヴァーを秘蔵カセットから・・・(トオル)
M5. 神様お願い / チェッカーズ
なんか楽しんでるよね。勢いあるよね。・・・(マーチン&クワマン)
また今度ゆっくりシャナナを語りましょう。・・・(トオル)
M6. In the Still of the Night / Sha-Na-Na
<お知らせ>
春から始まるツアー
masayuki suzuki taste of martini tour 2025 Step123 season2
4/19(土)神奈川県・相模女子大学グリーンホールを皮切りに、
8/11(月)香川・レクザムホールまで、23都市28公演が決まっています。
*あなたの街の近くに行くはずです。
チケットは発売中! *是非、会場でお逢いしましょう。
「詳しくは、鈴木雅之のHPをチェックしてください!」
さて来週は、みなさんからのメール&リクエスト回です、、、お楽しみに。