2月の毎週火曜日3時台にお届けする
【アロマで癒されリフレッシュ!日本薬科大スペシャル】
このコーナーを担当するのは、
「しーたん」こと緑川静香さんとアイドル鳥越 とりちゃん♪
今回は、日本薬科大学 特任教授の石川泰弘さんに伺いました。
日本薬科大学は、日本で初めて漢方医学に特化した漢方薬学科を設置
&生薬標本や漢方医学の資料などを展示している「漢方資料館」を持つ大学。
「漢方資料館」は、誰でも見学可能!
薬剤師を目指す人や診療情報管理士などの資格が取得できるそうです。
キャンパスは、さいたまキャンパスとお茶の水キャンパスがあります。
学部は「薬学科」と「医療ビジネス薬科学科」があり、
「薬学科」には、健康薬学コースと漢方薬学コースと医療薬学コースがあり、
医療薬学コースは、薬剤師さんを目指すコース。
「医療ビジネス薬科学科」は、お茶の水キャンパスで
ビジネス薬学コースと情報薬学コース、そして令和5年に新設された韓国薬学コースが。
さいたまキャンパスには、スポーツ薬学コースと栄養薬学コースがあります。
今回、緑川さん と とりちゃんが体験させていただくのは、
社会人向けの「漢方アロマコース」
漢方やアロマセラピー、中医薬やハーブ、食事、
そして、石川先生ご専門の温泉の話(石川先生は温泉入浴指導員!)などの
健康にかかわる話をe-Learningと実習とでプロフェッショナルから聞けるコース。
(社会人にe-Learningは、有難い!)
先生方もフレンドリー&月に一度、
オンラインで同窓会もあり情報交換や勉強会など無料で参加できるそう。
コース内のイベントでは、横浜中華街薬膳ツアーなども実施されるそう。
来年度は、温泉ツアーを考えていたりするそうです。
「漢方アロマコース」、気になったのでは?!
日本薬科大学のサイトはこちら。
緑川さんのインスタグラムには動画もUPされてます♪
是非チェックしてください♪
来週は、「漢方アロマコース」の実習の一つ「アロマクラフト」についてお伝えします。