NOW ON AIR
K's TRANSMISSION (21:00-23:00)
NOW PLAYING00:00

不適切な、第21夜

今夜も素敵な不適切な夜でした

クリちゃんセレクトの
♪猫にジェラシー♪あいみょん

にゃんにゃんの日ってことですね~

素敵な曲~~~


そして皆さんから届いた「不適切なメッセージ」

不適切な人に育ってしまった上司の方が可哀そう~

声の大小も個性の内!


ご飯粒は残さずに!


会社の忘年会にコンパニオンさんはね~

みなさんどう思います?


「昭和、時々平成のアツアツソング」

今夜は華原朋美の「Hate tell a lie」を検証

かっこいい曲~~!

「嘘をつくのは嫌」というタイトルですね

今日の番組テーマと連動した曲です

  ↓↓↓↓

今週の不適切テーマは「嘘の拡散、大袈裟、紛らわしい」


 *今はSNSで拡散されると軽い嘘もどんどん事実みたいになる

「不適切コム」によると

「ミーム(meme)」の概念が関係しています。
リチャード・ドーキンスが提唱したもので、
情報や文化が模倣されながら広がる現象を指します。
誇大表現や都市伝説は、インパクトが強くて 記憶に残りやすいため、
次々に拡散されていきます

また人間の脳は情報を整理しやすいように、
今ある知識に当てはめて解釈しようとします。
例えば「白いものを食べると白くなる」という単純な連想が
簡単に成立してしまう

ミーム化の有名な事例
★SNSに投稿された動画やマンガ・映画などの作品のシーンが基になる
 「猫ミーム」
★アニメのワンシーンから生まれた「〇〇構文」
★ボカロ音楽の「踊ってみた」


また、広告の場合は
「優良誤認(意図的に実際よりよく見せて販売する違法行為)」などの規制や
規則もあるそうですが、YouTubeなどは個人の自由なのでどんどん増えている背景もあり、

サイト運営者への苦情や通報も増えているとのことです

正しく情報と付き合うことが素敵切ーーー!


これって「不適切?」って迷ったら、不適切コムでチェック
こちら⇒「不適切コム


2/8放送の当選ワードは「ガングロ」でした

沢山のご応募ありがとうございました

また来週~

#不適切な夜会 #栗田航兵 #荒川 #ギャル # エルフ #OCTPATH

アーカイブarchive

2025年
2024年
メッセージを送る