不適切な、第22夜

今夜も素敵な不適切な夜でした

荒川さんセレクトの
♪damn♪藤井風

心地いい【風】が吹きました

素敵な曲~~~


そして皆さんから届いた「不適切なメッセージ」

鼻毛が出てる人には伝えてあげましょう(さりげなく)

ほめてもらったらまずは「ありがとう」


野球部の練習中のミスにビンタ!?

あり得ません!不適切~~~~!


おかしなナンパ野郎のおかしな言葉はむしむし!

みなさんどう思います?


「昭和、時々平成のギリギリソング」

今夜はSPEEDの「Gi!Go!Heaven」を検証

かっこいい曲~~!


不適切コムによると、タイトルが英語圏で「亡くなる」

という意味合いにとられる可能性があるそうです
ただ、この曲は歌詞の意味から「ぶっちぎれ」みたいな内容なので

あくまでタイトルだけのこと


今週のテーマは「気をつけたい和製英語」

例えば代表的なのは「トランプ」


「不適切コム」によると
「トランプ」は和製英語の代表格で英語圏で
「トランプしよう」と言うと「トランプ大統領の真似しよう」もしくは
「トランプ大統領の話題をしよう」などと受け取られることがあるとのこと


<和製英語あれこれ>


★バイキング (Viking)
- 日本 「食べ放題」の意味
- 海外 「バイキング(Viking)」は海賊や戦士を指す

「バイキングに行く」と言うと「海賊の集会に行く!」ように聞こえる

海外での正しい表現は最近日本でも多い "Buffet"(ブッフェ)が正解

★カンニング (Cunning)
- 日本 試験での不正行為(カンニング)。
- 海外 "Cunning" は「ずる賢い」「賢い戦略を持つ」意味であり、
 カンニング行為を意味しない

「彼はカンニングした」と言うと、真逆の「彼は頭がいい」と誤解される

正しい表現は "Cheating(チーティング)"(不正行為)


★ コンセント (Consent)
- 日本 電源の差し込み口。
- 海外 "コンセント" は「同意」などを意味します

「コンセントを貸して」と言うと「同意を貸して」と訳され意味不明になる。

正しい表現
"Power outlet(パワーアウトレット)"(米)
または "Socket(ソケット)"(英)


~~~などなど。

これって「不適切?」って迷ったら、不適切コムでチェック
こちら⇒「不適切コム


2/15放送の当選ワードは「ポエムトーク」でした

沢山のご応募ありがとうございました

また来週~

#不適切な夜会 #栗田航兵 #荒川 #ギャル # エルフ #OCTPATH

アーカイブarchive

2025年
2024年
メッセージを送る