今夜も素敵な不適切な夜でした
クリちゃんセレクトの
♪明日へのYELL♪Hey! Say! JUMP
からスタート!
新年度スタートを飾る素敵な曲~~~
そして皆さんから届いた「不適切なメッセージ」
落ちてたものをそのまま使うのは不適切!
飲み会でお酒飲まない人との割り勘にはご注意を!
不適切リサーチ、、、ありがたや~
でもお気楽に~~~
ハサミでペチペチのコミュニケーションはないでしょう~~
みなさんどう思います?
「昭和、時々平成のギリギリソング」(タイトル変わりがちWW)
今夜はケツメイシの「闘え!サラリーマン」
今の基準ではパワハラ、アルハラって感じですが
当時は就職氷河期世代が会社のプレッシャーの中で業務し
この歌詞通りの日常だったという現実もあったようです
ブラックジョーク的いい曲~~!
今週のテーマは「Z世代は世界用語」
Z世代(だいたい1997年~2012年生まれ)は世界的に同時進行しており
元は欧米圏の「Generation Z」を日本語にしたもので、
その前の「ミレニアル世代」がY世代と呼ばれていたため、
その後なのでZ世代になったと言われています。
つまりアメリカもフランス、ドイツや中国も韓国も
「Z世代」と呼ばれています
Z世代の特徴
<⓵デジタルネイティブ>
Z世代は幼少期からスマートフォンやSNSに触れて育った最初の世代です。
新聞やテレビよりもYouTubeやTikTok、InstagramなどのSNSを
主要な情報源として利用
<⓶短時間コンテンツが大好き>
時間を何より大切にするZ世代は、長い動画、長文の報道やブログなどよりも
ショート動画やリール、短文のSNSなどを好む
<③オンラインコミュニケーション>
リアルでの対話や音声通話よりテキストメッセージやチャットを多用、
しかしこの生活行動が会社の業務においても
電話を避ける要因になっているとの指摘もあります
これって「不適切?」って迷ったら、不適切コムでチェック
こちら⇒「不適切コム」
3/22放送の当選ワードは「貧乏ゆすり」でした
沢山のご応募ありがとうございました
また来週~