【ドライブ☆1700】
埼玉県内の 「本当に美味い店、本当にすごい場所」 をテーマに、
最高のドライビングスポットをご提案する
『ドライブ☆1700』
このコーナーでは、埼玉県内にある、
埼玉トヨタ ディーラー周辺の
グルメやスポットをご案内します。
今週は、「埼玉トヨタ 浦和マイカーセンター」から、
車でおよそ10分!
桜区の住宅街の中にひっそりとたたずむお蕎麦屋さん✨
「西乃原」が今回の目的地です!!
引き戸を開くと、逞しい腕が印象的な
店主の梅澤公大さんと、
奥様蒔子さんが笑顔で迎えてくれます✨
早速カウンター席に座り、メニューを拝見!
色々な蕎麦が選べる他、ミニ丼がつく
お得なランチセットもあります!
月の前半15日までは、毎月かわる「変わり蕎麦」
16日から月末までは、十割蕎麦が
数量限定で食べられます!
変わり蕎麦というと、旬の食材を練り込む蕎麦ですが、
お邪魔したのは3月上旬!「よもぎ切り」でした!
基本のもり蕎麦との「二色もり」も選べるということで・・・
決めました!「二色もり」 930円 !!
お願いします😃
西乃原の蕎麦は、外二割蕎麦!
特徴は、十割蕎麦より喉越しが良く、
二八蕎麦より蕎麦の味わいが強い究極のいいとこどり!
ただ、この外二割蕎麦、非常に高い技術が必要なんです!!
実は、先ほど注文した変わり蕎麦も同じく難易度が高く、
凄腕の蕎麦職人にしか打てない逸品✨
もうワクワクが止まりません💕
さあ、二色もりの登場です✨
ご覧下さい!この美しいツヤ😍✨
つゆをつけず、まずは蕎麦オンリーで!
キュッとしまったコシの強さ、絶品です✨💖
旨み、香りが鼻から抜けます!
何より、喉越しが素晴らしい!!
喉で美味しさを味わえるとは、この事です!
3センチ四方ほどのよもぎ切りは、
蕎麦本来の旨みや風味を味わって頂く為にと
添えられています!
こちらもつゆをつけず、そのまま召し上がって下さい!!
旨さの違いを感じますよ!!!
続いて、遅ればせながら蕎麦つゆで頂きます。
800度の備長炭で炙った薩摩本枯本節を使っている
このつゆ!奥行きが半端ないですね!
塩加減もちょうど良い!
蕎麦の旨さを最大限に引き出す
最高の蕎麦つゆです!
続いて緑鮮やかな よもぎ切り!
お〜爽やか!よもぎの風味で春を感じます!!
良質な油で揚げた天ぷらも絶品💕
天もり(1800円)は、蕎麦に加え、
海老天2本 野菜天3種類がついて
超豪華✨オススメです!!!
いや〜満足!至福の蕎麦時間でした💖
この絶品蕎麦を打つ蕎麦職人 公大さんの原点は、
浅草の老舗蕎麦屋にあります!
幼少期、おばあちゃんに連れて行って貰って、
その味に感動し、公大少年は大の蕎麦好きになりました!
好きがこうじて蕎麦職人になると決めた公大さん!
高校を卒業した翌日から、修行に入りました!
様々な蕎麦屋で修行を積んだはじめの5年間は、
辛い事も沢山ありましたが、そんな時は、
「仕事が出来るようになれば、
必ず見返すことが出来る!
ならば、誰よりも出来るようになってやろう!」
そう心に誓い、必死に頑張ったそうです。
その後、老舗中の老舗 あの神田まつやで8年
トータル13年に及ぶ修行を終え、
2022年!お父さんが経営していた居酒屋を改装し、
「西乃原」をオープンしました!
奥様 蒔子さんと可愛い2人の子供達に支えられ、
今年5月で丸3年目を迎える「西乃原」
蕎麦好きを唸らせる名店です✨
ちなみに、4月からの変わり蕎麦は、
🌸「桜切り」🌸
桜の花びらを練り込んで、うすピンク色の蕎麦に
仕上がるとのこと🌸
変わり蕎麦の中でも人気が高い逸品✨
是非、足を運んで下さい💖
デザートは、アイスの天ぷらが超オススメです😍✨
夜は、出汁巻き玉子やお刺身で
お酒を楽しむのもオススメですよ🍶
今週は、埼玉トヨタ「浦和マイカーセンター」から
車でおよそ10分!
『西乃原』をご案内しました!!
<営業時間>
昼 午前11時〜 ラストオーダー 午後1時45分
夜 夕方5時半〜 ラストオーダー 午後9時半
※)蕎麦が無くなり次第 営業終了となりますので、ご了承下さい!
日曜日の営業は、お昼のみです!!
<定休日> 月曜日と第2日曜日
<座席> カウンター 6席
座敷 4人がけのテーブル2つ 2人がけのテーブル1つ
6人座れる半個室のテーブル席 1つ
<駐車場> お店の前に6台停められます🚘
Instagram https://www.instagram.com/nishinohara0828/
X https://x.com/nishinohara0514
【第1043回の当選者】
ラジオネーム:(上尾市)カッツンドラゴンズ さん
激闘夕方天国シール「安全運転の女神」をプレゼント!
明日はフリーダムな木曜日。
フリーダムパートナー略して「フリパ」には、
漫画家であり、
マラカス界のレジェンド・叶井俊太郎さんの最愛の妻である、
倉田真由美さん、お迎えします。
テーマは、もちろん 『 叶井俊太郎 』 でいきます!
メッセージテーマは、
『 叶井さんについてみんなで語ろう! 』 で大募集!
「叶井さんの、こんなところが大好き!」
「あの時のトークが忘れられない!」
「あの伝説には大爆笑しました!」などなど、
17ファミリーである叶井俊太郎さんについて、
奥様である倉田真由美さんと一緒に、語り合いましょう!
幅広いお便りをお待ちしています。