結成16年以上のプロの漫才師たちが渾身(こんしん)のネタでしのぎを削る漫才賞レースの第3回大会『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』について、ファイナリスト8組が19日、決定した。マシンガンズ、モンスターエンジン、金属バット、吉田たち、ザ・ぼんち、囲碁将棋、はりけ~んず、ツートライブが5月17日に行われる最終決戦「グランプリファイナル」(後7:00~11:10)へと駒を進めた。
【写真】今回も多彩!『THE SECOND』ファイナリスト8組
グランプリファイナルでは、東野幸治の司会進行のもと、ハイパーゼネラルマネージャーをくりぃむしちゅー・有田哲平、スペシャルサポーターを博多華丸・大吉が務める。さらに今大会では、スーパーオーディエンスの数原龍友(GENERATIONS)、片寄涼太(GENERATIONS)、高橋ひかる(※高=はしごだか)、花澤香菜、本田真凜、本田望結も参加、お笑い界のみならず各界を代表する豪華な顔ぶれが見守る中、8組のファイナリストが、悲願の『THE SECOND』優勝をめざし、白熱のトーナメントバトルを繰り広げていく。
「ノックアウトステージ16→8」では、従来と同様、会場に集まった観客審査員100人による採点方式の審査が行われた(「とても面白かった」→3点、「面白かった」→2点、「面白くなかった」→1点)。結成53年のザ・ぼんちは、タイムオーバーのため10点減点となったが、ハンジロウに勝ち、見事にファイナリストとなった。
■採点
先攻:ザ・ぼんち ○273点(1点:0人、2点:17人、3点:83人)
※タイムオーバーのため10点減点(6分30秒を超えると10点減点、その後15秒を超えるごとに10点減点される)
後攻:ハンジロウ ●260点(1点:3人、2点:34人、3点:63人)
■Eブロック勝者:ザ・ぼんち(ぼんちおさむ、里見まさと)
――試合を終えての感想
「僕は、尺はうまいこといってると思ってたんやけど…結果の時間を見たら、“ウソやろ?”ってなったね」(まさと)
「時計(※客席の後ろにある漫才師用のタイムカウンター)をもっと前に持ってこんかーい!(笑)」(おさむ)
――「グランプリファイナル」へ向けての意気込み
「いやもう、決勝なんでね、頑張るしかないですよ。それしか言いようがないですね」(まさと)
「頑張りま~す!」(おさむ)